SEMINAR & EVENT INFO
セミナーイベント情報

TELEWORK Seminar
テレワークセミナー
テレワークの経済効果とデジタル化で進める働き方改革
~先端ITを活用した日立の取り組み~
テレワークを活用し通勤のムダを削減することでGDP押し上げ効果は4,300億円にもなると試算されています。更なる普及に向け「業務の見える化」や、テレワークの「権利化」の視点についてお伝えすると共に、デジタル化ソリューションの組み合わせ活用を積極的に進め、業務効率化とコスト削減を実現する日立製作所グループの取組についてもご紹介します。
- ●開催日程
- 2018年11月1日(木)
- ●時間
- 14:00-16:00 (受付13:30-)
- ●会場
- 東京テレワーク推進センター セミナールーム
東京都文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル6階
(最寄駅「飯田橋駅」:都営大江戸線 C3出口徒歩2分、JR中央総武線 東口徒歩4分、東京メトロ東西線 A1出口徒歩4分) - ●対象
- テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
- ●定員
- 50名
- ●費用
- 無料
■第一部
テレワークの経済効果~普及のカギは業務の見える化とテレワークの権利化
みずほ総合研究所株式会社 調査本部 経済調査部 主任エコノミスト 風間春香 氏
(プロフィール)
2008年みずほ総合研究所入社。みずほ総合研究所金融調査部、経済調査部、欧米調査部などを経て、2018年5月より現職。現在、働き方改革に関する調査・分析を担当。
デジタル化で進める働き方改革~先端ITを活用した日立の取り組み~
株式会社日立製作所 システム&サービスビジネス統括本部営業統括本部サービス営業推進本部 ソリューション開発営業部コンサルティングG部長代理 丸山聡 氏
(プロフィール)
20年以上に渡る金融機関へのIT営業経験を活かし、現在働き方改革のコンサルティング営業を実践している。一般社団法人働き方改革コンソーシアムへ幹事会員として参画するなど幅広く活動しており、先端ITの活用や金融機関をはじめ人事部門向けに自社事例を中心とした「働き方改革」全般に多数のセミナーへ登壇。
■第二部
テレワーク推進・働き方改革関連支援事業のご紹介
■第三部
テレワーク体験コーナーのご紹介
●お申込み 上記セミナーは終了いたしました。